日々のこと

“誰もが毒親の要素を持っている” 精神科医さわ著 子どもが本当に思っていること

こんにちは!京都府北部・綾部市にあるルル助産院の小室尚子です⭐誰もが毒親の要素を持っている衝撃的なことば。。。他人事じゃない、自分事。精神科医さわさんの著書“子どもが本当に思っていること”日本実業出版社これまで毒親に関する本を読んでは、「大...
綾部の暮らし

口出しご無用

こんにちは!京都府北部の綾部市にありますルル助産院の小室尚子です⭐子どもが「絵本読んで―」とめずらしく持ってきたんですよねー。「いいよー」なんて言って読もうしたら、覚えたてのひらがなを、時にスラスラ、時にゆっくりとしっかり、時に自分解釈で、...
お知らせ

11月のスケジュールです⭐

こんにちは!京都府北部・ルル助産院の小室尚子です⭐朝晩が寒くなってきましたね。私の相棒、腹巻さんを新調しましたー!ピタッとして、やっぱサラはいいーーー💖。゚+..。゚+.  .。゚+..。゚+  .。゚+..。゚+.  .。゚+..。゚+1...
お知らせ

ハーブテントをしています

こんにちは!京都府北部・綾部市にあるルル助産院の小室尚子です⭐“ハーブテント この辺り”を検索したら、ルル助産院にたどり着いた!と言われました😲驚きです!この頃はハーブテントの日を決めず、ハーブテントしたい方がおられたらその都度していました...
日々のこと

「わたしはわたし。あなたじゃない。」を読みました

こんにちは!京都府北部・ルル助産院の小室尚子です⭐包括的性教育で欠かせないワード「境界線(バウンダリー)」日常生活で境界線を意識すると、自分を大切にするってこういうことか!と初めて理解することが多くて。ソーシャルワーカー 鴻巣麻里香さんの著...
助産院のこと

9/11 助産師に聞く!わたしたちが聞きたい性のあれこれ

こんにちは!京都府北部・ルル助産院の小室尚子です⭐生協さんの活動の中で、エリア会活動というものがあります。私も過去にお世話になっていました♪そのエリア会活動の一環で、「助産師に聞く!わたしたちが聞きたい性のあれこれ」と題して今回話をしました...
Q&A

Q. 子どもが親に気を遣っている

こんにちは!京都府北部・ルル助産院の小室尚子です⭐幼い子どもが親に気を遣っている気がする子どもが幼いのに、親に気を遣っているのがわかる...申し訳ないなと思って私もありましたーーー!親の顔色をうかがって返事したり、空気をよんで静かに遊んだり...
お知らせ

9月、10月のスケジュールです☆

こんにちは!京都府北部・ルル助産院の小室尚子です⭐見事に更新していませんでした💦💦夏休みを乗り越えました!お疲れ様です!🍉。゚+..。゚+.  .。゚+..。゚+  .。゚+..。゚+.  .。゚+..。゚+9/17(水) 10時半~ クレ...
お知らせ

8月のスケジュールです☆

こんにちは!京都府北部・ルル助産院の小室尚子です⭐暑さの厳しい毎日ですね。。。。気づかぬ間に体力が奪われているのか、日中眠たいことが多いです。夜中、クーラーをつけて寝ていますが、うっかり二の腕や足首を出していて朝冷えていたこともあり、夏の体...
Q&A

Q. 助産師の言う事がちがう

こんにちは!京都府北部・ルル助産院の小室尚子です⭐産後の入院中、授乳がなかなかスムーズにいかない。赤ちゃんの体重が増えているかも心配。勤務交代で、いつも同じ助産師が担当してくれるわけにもいかず。。。「助産師さんのアドバイスが人によってちがう...