助産院での相談例をご紹介します。
Q. 子どもが泣き止まない【育児】
こんにちは!京都府北部・ルル助産院の小室尚子です⭐昨日、私、ブチ切れましたーーー💦子どもが「母ちゃん!母ちゃん!」を連呼するのですが、私はゴロゴロしたくて、「母ちゃん以外を呼んで!」と頼みました。でも、「母ちゃんがいいんや!トイレに行こ!」...
Q.子どもの性教育はどうすればいいの?
私も絶賛学び中です(>_<)でも、わかってきたのは、先入観も持っているのは、子どもではなく私の方だということ(^^;子どもたちはとても素直に聞いてくれます。教える大人が、先入観や感情を入れず伝えるかがキーやな~と感じています。‥性教育の三原...
Q.産後ケアって具体的にどんなケアをするの?
産後ケアって!?産後ケアという言葉をよく耳にします、いろんなケアがありますよね。‥妊娠、出産を経て、産後の体や心は、しっかり休んでしっかり栄養を取る休養を必要としています。助産師の産後ケアは、このしっかり休んでしっかり栄養が取れるようにお手...
Q.膣ケアをした方がいい?
膣ケアって聞いたことありますか??例えば、膣周囲のデリケートゾーンを洗ったり、クリームを塗るなどのケア、脱毛処理、膣を鍛えるなど。海外では、膣ケアをしっかりしているところもあるようです。デリケートゾーンを洗うというのは、膣内は弱酸性なので、...
Q.月経カップってどんなの??【生理】
『月経カップってどうなん!?使っている人にはめっちゃ良いって勧められるけど。。。』‥月経カップはご存知でしょうか。膣内にカップを挿入して、カップで経血を受ける生理用品です。‥実は私もチャレンジしました!不安しかありませんでしたが。。。1回目...
Q.母乳とミルクの混合栄養ですが、母乳が出ているかわからない。【育児】
母乳だけでは足りなさそうで、ミルクをあげている。母乳がどのくらい出て、ミルクをどれくらいあげればいいのだろう。出産後、母乳の分泌がまだ軌道に乗っていない間は、ミルクと混合栄養の方が多いと思います。母乳やミルクを、どれくらい赤ちゃんにあげたら...
Q.離乳食をあげたいけど、母乳やミルクの量はどうしたらいいの?【育児】
いよいよ離乳食の時期。家族がごはんを美味しそうに食べている姿を見て、よだれが出たり、欲しい!と言ったり。『ごはん食べてみたいの?じゃあ、はい、あーん。』‥子どもは、離乳食で母乳やミルク以外のものを初めて口にします。初めてなので、触感や味、温...
Q.生理痛がつらい。我慢しないといけないですか?【生理】
生理痛は痛くて我慢するもの、仕方ないと思っている方が多いかもしれません。生理痛は我慢するものではありません。生理痛は、経血を出すために、子宮が収縮するので、そのときに起こる痛みです。痛みが強いということは、子宮が経血を出そうとより頑張ってい...
Q.産後はどう過ごしたらいい?【妊娠】
産後の生活を、誰と、どこで、どのように、過ごすか。めちゃくちゃ大切です!!!‥『産後、母子がゆっくり休養を取りながら過ごせるようにするには』準備することで、産後の生活をゆったり過ごせて、産後の回復が早いです。‥お母さんがゆったり過ごすとは、...
Q.体重が一か月で2kg以上増えてしまった、診察で体重増加を指摘された、大丈夫でしょうか?【妊娠】
体重コントロールがなかなか難しいときがあります。そもそも、どうして体重が増えすぎるのでしょう。体重の増えすぎはよくない?赤ちゃんに影響があるのかしら??‥ただ食べ過ぎだけが原因ではありません☆胎児や胎盤がググっと大きくなる時期があります。む...