Q&A Q.子どもの性教育はどうすればいいの? 私も絶賛学び中です(>_<)でも、わかってきたのは、先入観も持っているのは、子どもではなく私の方だということ(^^;子どもたちはとても素直に聞いてくれます。教える大人が、先入観や感情を入れず伝えるかがキーやな~と感じています。‥性教育の三原... 2023.03.14 Q&A
助産院のこと 中学生にいのちの誕生について講義しました! 中学生にいのちの誕生についての講義をしました。初めてだったので、一から資料を作り、前夜はとても緊張しました。・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚いのちの誕生について、助産師ならではのことを伝えて... 2023.03.13 助産院のこと
Q&A Q.産後ケアって具体的にどんなケアをするの? 産後ケアって!?産後ケアという言葉をよく耳にします、いろんなケアがありますよね。‥妊娠、出産を経て、産後の体や心は、しっかり休んでしっかり栄養を取る休養を必要としています。助産師の産後ケアは、このしっかり休んでしっかり栄養が取れるようにお手... 2023.03.12 Q&A
日々のこと 産後を例えて“交通事故のような衝撃”というけれど 産後の体を表現した例えで、“まるで交通事故に遭ったような衝撃”というのを聞いたことがあります。交通事故に遭い大きなケガをするほど、産後の体はダメージを受けていると言いたいのですが、交通事故って、ねぇ。。。苦痛を伴い大きく負傷したようなイメー... 2023.02.25 日々のこと
Q&A Q.膣ケアをした方がいい? 膣ケアって聞いたことありますか??例えば、膣周囲のデリケートゾーンを洗ったり、クリームを塗るなどのケア、脱毛処理、膣を鍛えるなど。海外では、膣ケアをしっかりしているところもあるようです。デリケートゾーンを洗うというのは、膣内は弱酸性なので、... 2023.02.24 Q&A
お知らせ 3月のスケジュールです☆ 3/31、ルル助産院2周年を迎えます。ありがとうございます!これからも地域の人と繋がりたい、根差した活動をしたいと思い、3/31に感謝祭のイベントをします!只今、内容を思案しております⭐ぜひ遊びに来てくださーい\(^o^)/ 2023.02.23 お知らせ
助産院のこと 更年期の座談会をしました! 今回は、助産院に来てのご参加と、zoomでのご参加とハイブリッド式!!!文明の利器のおかげで、遠くても同じ時間を共有できるのはすごいことです。以前にもご参加されたのですが、毎回楽しくてよく笑ってしまうのは変わらないけど、話す内容がちがうのが... 2023.02.23 助産院のこと
助産院のこと 女性ヘルスケア専門医じゃないけど、女性ヘルスケア専門です。 先日、NHK番組あさイチで、『知って得する!“婦人科”のキホン&上手なかかり方』が特集されていました。女性の身体の悩みの強い味方「婦人科」の上手なかかり方を徹底紹介!生理や更年期症状のプロフェッショナル集団「女性ヘルスケア専門医」とは? (... 2023.02.13 助産院のこと
日々のこと 楽することに罪悪感がある 『自分が楽なように生きる』友人との会話で出てくるし、助産院でもよく話す、一般的な一文。自分が無理したり、生きることが窮屈に感じながら生きるより、楽に生きたいっと思っている。でもどこか、素直にそうだ!と思えない自分がいた。.☆.。.:.+*:... 2023.02.12 日々のこと