小室尚子

助産院のこと

助産師が行く!いのちの出前講座

京都府助産師会の性教育チームに所属する私は、京都府からの委託事業である『助産師が行く!いのちの出前講座』に関わらせていただいています。そして、先日、小学校へ出前講座に行ってきました!雪の心配などがありましたが、学校の先生方のご理解とご協力の...
助産院のこと

女性だから出産するもの?自分にとって出産とは?

40歳前後の女性が集まって、子どもを産むことについての座談会を開催しました。題して、『女性だから出産するもの?自分にとって出産とは?』社会からの何気ない視線や言葉に傷ついてしまうことがある、出産についてどのように受け止めているか、自分はどう...
日々のこと

ありがとうございます恵里さん

お世話になっているはたぼう塾のご縁で、まんてんキッチンの井本恵里さんに出会いました。んまぁー!と声が出るほどのべっぴんさんです。年上とは思えないみずみずしさと、スラッとした筋肉。惚れました~。・恵里さんは、まんてんキッチンとして、お味噌の仕...
日々のこと

コツコツと

みき助産院のスタッフミーティングがありました。スタッフは助産師だけでなく、みき助産院の食事や掃除を支えている方や、今は休止していますが、“ゆるりきらり”という女性が集うお話会のメンバーもいます。みんな素敵な女性ばかりで、ともに時間を過ごすの...
お知らせ

1月のスケジュールです

2022年もよろしくお願いします!寒くて出掛けるのが大変な季節ですが、座談会では温かい飲み物を用意しています。ホットカーペットも準備しましたので、ゆっくりしていってください♬
助産院のこと

2021年、お世話になりました!

2021年が終わろうとしています。今年を振り返ります🌠2021年といえば! なんといってもルル助産院開業です!まさか私がと思っていましたが、昨年あたりから背中を押してくれる人たちのおかげで、よしっ!と思えました。ふしぎなくらい、とんとん拍子...
日々のこと

お世話になっています! みき助産院(舞鶴市)

京都府北部で唯一、出産ができる助産院、みき助産院。私は、二人の出産をお世話になり、ほんとに幸せな入院生活を過ごしました☆★☆妊娠中から、体づくり、精神的な支え、家族で赤ちゃんを迎えるサポートを、全面的にしてもらいました。妊娠中の温かい関りの...
日々のこと

性教育はじめました

京都府助産師会では、京都府の委託事業で、【助産師が行く!いのちの出前講座】を行っています。京都府内の小・中学校が対象で、応募のあった学校に出向いて講座をしています。事前に学校に訪れて、打ち合わせを行いました。学校によって、盛り込んでほしい内...
日々のこと

紹介していただきました

自分のことをSNSから見るのは、恐縮してしまいます。しかも、そんな風に私って思ってもらってたんや~嬉しい!ってことばかりで、照れます。恐縮してますが、照れてますが、ぜひ見てください!(^^)!
お知らせ

12月のスケジュールです

更新するのが遅くなりました(>_<)12月は座談会を2回開催します。年末年始はお休みをいただきますが、なにかありましたら、電話やメールでお問い合わせいただければと思います。師走ですね!