日々のこと 誰もが生きやすい環境づくりが第一 中尾勇守さん 生きやすい環境づくりが第一今回の講演はPTAに向けてだったので、子どもたちにどうすればいいのか、具体的なお話がありました。まずは、“多様性がある”という事実を伝える責任があること。そして、子どもたちが生きやすい環境を作ること。実は、、、とカ... 2021.11.11 日々のこと
日々のこと 自分が持っている価値観に偏りがあることを、まず認める。 中尾勇守さん 自分が持っている価値観に偏りがあることを、まず認める。これー!価値観に偏りがあるのは仕方ない、それぞれ個性があるし環境もちがう。でも、価値観がちがうことを忘れて、ついつい自分の価値観を押し付けてることってあるなー。“これがフツーやろー”とか... 2021.11.11 日々のこと
日々のこと 自分らしく生きた結果、社会的に男性になっただけ。 中尾勇守さん 中尾勇守さんの言葉でとても印象に残ったものがありました。自分らしく生きた結果、社会的に男性になっただけ。中尾さんは、身体的な性別が女性でしたが、心は男性でした。現在は性別適合手術を受け、戸籍上男性として生きておられます。そのことについて、“... 2021.11.11 日々のこと
日々のこと 中尾勇守さん ~LGBTQ講演家~ 先日、八田地区PTA人権教育研究集会がありました。(八田地区は私の住んでいる地域です)コロナ禍で参加人数が制限される中、私はPTA役員なので参加できました。ラッキー☆だって、講師の先生は中尾勇守さん!!!今回初めてお会いするのですが、LGB... 2021.11.11 日々のこと
日々のこと 記帳説明会に参加しました 開業して、いち事業者となり、確定申告をするにあたり、ちんぷんかんぷん。。。経理を長年されているお母さんにおしえてもらってますが、基本から学ぼうと思って、税務署で開催された記帳説明会に参加しました。納税の仕組みから、特有の言葉の意味など、丁寧... 2021.11.09 日々のこと
日々のこと そのままでいい 我が家の天使系である次男が言いました。次男『母ちゃんなんで、お尻フリフリしてるん?』私『やせたいから~』次男『母ちゃんはそのままでいいのにー』次男はサラリンッと嬉しいことをいつも言ってくれます。どこで覚えたん!?と疑っていましたが、素直って... 2021.11.08 日々のこと
お知らせ 11月のスケジュールです 今月も座談会は、生理とか性とかの座談会更年期の座談会出産ふりかえり座談会毎回テーマがありますが、その時に集まった方々で話の内容はいろんな方向に進んだり。それがまた楽しいです♪ご予約お待ちしています☆★綾部市保健福祉センターで行われる、今月の... 2021.10.31 お知らせ
日々のこと はたぼう塾に通っています 開業するとき、“開業って何したらいいの?”と思いました。保健所に開業届を提出したらいいのですが、広報や経営や営業?、これまでやった事ないことばかり。考えるだけでパニックでした。そんなときに思い浮かんだのが、はたぼう塾でした。はたぼう塾を主宰... 2021.10.26 日々のこと
助産院のこと 子育て広場は、子どもが遊べるだけじゃない 今日は、せんだん苑こども園にある、クレヨン広場に行ってきました♪毎月、助産師の日を設けていただいて、おじゃましています。子育て広場って、子どもが遊ぶためにあると思いますか??むしろ、お母さんやお父さんの息抜きの場です!(^^)!子どもとずっ... 2021.10.22 助産院のこと
助産院のこと 地域が健康であってほしい 今日は更年期の座談会でした♪お友達が来てくれて、地域貢献の話題に。彼女はしたいことがたくさんあって、とってもパワフル!開業の先輩であり、私の開業を後押ししてくれたのも彼女。そんな彼女と話すときはいつも、こうなりたいな、こんなことしたいね、お... 2021.10.21 助産院のこと