40歳前後の女性が集まって、子どもを産むことについての座談会を開催しました。
題して、『女性だから出産するもの?自分にとって出産とは?』
社会からの何気ない視線や言葉に傷ついてしまうことがある、出産についてどのように受け止めているか、自分はどうありたいかを話しました。
参加してくださったのは、出産経験がある方や、出産はしたくないけど子育てしたい方、これから出産してみたいけど赤ちゃんが来てくれたらなーの方や、流産経験のある方など。
それぞれの人生から貴重なお話を聞くことができました。
※※※
自分の親から、“子育てをして一人前”と言われ続け、呪いのように感じていた。
でも、どうでもよくなってきて、やっと自分の価値観で子育てを考えられるようになった。
※※※
子どもがいない人生を満喫しようと思っている。
もともと友達でも、子どもがいる同士、子どもがいない同士で遊ぶようになってきた。
子どもがいる人に気を遣っていたけど、自分の人生を楽しもうと思う。
※※※
家事に子育てに仕事に、すべてできている女性はすばらしいみたいな風潮。
子どもがいないとプレッシャーを感じて、もっと頑張らなあかんって思ってしまう。
※※※
子育てしながら仕事をしている。
職場の飲み会に参加すると、『子どもは?夫がみてくれてるの?いい夫やね~。』と言われる。
夫が飲み会に参加しても、『子どもをみてくれるいい妻だね!』とは言われないのに。
※※※
仕事をしている女性が妊娠・出産すると、職場でそれを受け入れてくれる人ばかりではない、
迷惑をかけていると思ってしまうことがある。
※※※
誰かと一緒に住むのは自分には合っていないと思うから、子育ては友達の子どもと遊んだりみたりするくらいがいい。
※※※
20代後半、結婚や出産のことで傷つくことが多かった。
30代、ないものねだりをしてしんどかった。
今は、ないならないでいい、誰かにいらんこと言われても、聞き流せるようになった。
※※※
自分にあった丁寧な暮らしができている。
自分を否定しないようになった。
※※※
※※※
たくさんの率直な気持ちを聞かせてもらえました。
誰のものでもない自分の人生を、あるがままの自分で生きたい。